似ている画像で検索する”類似画像検索”が超便利!

【監修】株式会社ジオコード SEO事業 責任者
栗原 勇一

近年インターネットの普及により、Webサイトやブログ、SNSなどで出典元不明の画像が多く使用されています。その傾向は特に個人利用の場合に多く見られます。しかし、実際にインターネット上の画像を使用する場合には、出典元が提示している条件を確認する必要があります。

このページでは出典元不明の画像に類似した画像が検索できるGoogleの機能「類似画像検索」についてご紹介します。キーワードを指定して情報検索をすることが多いGoogleの検索機能ですが、画像検索機能を使ってインターネット上の画像の中から特定の画像に類似した画像を探し出し、Webサイトやブログ、SNSなどでの画像利用に役立てましょう。


コンテンツマーケティングの基礎と、魅力的なコンテンツの作り方のセミナー動画を無料公開中!皆様のWebマーケティング活動にお役立てください。

セミナー【動画】SEO徹底解決セミナー:
第2回「コンテンツマーケティングの基礎と、魅力的なコンテンツの作り方」

成果につながるSEOを目指す方へSEOサイト無料調査実施中

似ている画像から検索できる”類似画像検索”とは?

類似画像検索とはGoogle画像検索などの画像検索ツールを使用して、自身が持っている画像、あるいは画像URLからその画像と類似した画像をインターネット上から探し出してくれる機能です。この機能を使うことで、下記を検索することができます。

  • 類似した画像
  • サイズ違いの画像
  • 画像を含むWebサイト

検索結果では、インターネット上の様々なWebサイトに掲載されている可能性の高い画像が優先して表示されます。画像をアップロードして検索することで、キーワードで検索するよりもピンポイントでその画像の出典元を探すことができます。

また、Google画像検索ではキーワードや音声を使っての画像検索も可能です。インターネット上に公開中のWebサイトなどに使用されている様々な画像が簡単に検索できるので、欲しい画像のイメージがある際に便利な機能です。

他にも写真で画像検索を行うと、その写真と類似した他の写真も見ることができます。どこで撮影されたかわからない写真などは類似画像検索を行うことで、地名を知るヒントにもなると言えます。

類似画像検索はこんなときに活用しよう!

ここまで画像を使用した類似画像検索についてご紹介してきました。文字の情報がなく画像のみしか手元にない場合の情報収集に、類似画像検索機能はとても便利な機能です。
続いては、実際にこの機能を使う場面の例をご紹介します。

  • フリー素材の配布元の確認
  • 画像の詳細な情報の収集
  • 作成したデザインが他のデザインと酷似していないかの確認
  • 企業ロゴで酷似したデザインの有無の確認

上記のような場合に類似画像検索を使用すれば、簡単に情報収集や確認が可能です。どのような場合に活用できるのかを理解して、画像を使った情報収集に活かしていきましょう。

類似画像検索機能の使い方

実際にGoogle画像検索を行う際の手順をご紹介します。まず確認したいのは使用ブラウザです。実はGoogle画像検索に対応しているブラウザは限られています。下記が対応ブラウザになるので、お使いのブラウザが対応しているか確認してください。

  • GoogleChrome 5 以降
  • Internet Explorer 9 以降
  • Safari 5 以降
  • Firefox 4 以降

お使いのブラウザが対応していることを確認できたら、手順を確認しながら実際にGoogle画像検索機能を使ってみましょう。

1.Google画像検索画面にアクセスする

アクセスする方法は複数ありますので、場面に応じて使いやすい方法を選択しましょう。

  • GoogleChromeトップページ → 右上「画像」をクリック
  • Google検索の検索結果画面  → 検索ボックス下のタブを「画像」に切り替える

※Google画像検索では検索ボックスの横にカメラのアイコンが表示されます。

2-1.画像をアップロードする

  1. 検索ボックスに表示されたカメラのアイコンをクリック
  2. 「画像をアップロード」をクリック
  3. 「ファイルを選択」あるいは画像ファイルをドラッグする

2-2.画像URLを貼り付ける

  • 検索したい画像を右クリック
  • 「画像のアドレスをコピー」をクリック
  • 検索ボックスに表示されたカメラのアイコンをクリック
  • 「画像のURLを貼り付け」をクリック
  • 「画像のアドレスをコピー」でコピーした画像URLを貼り付ける

3.検索する

検索したい画像のアップロード、あるいは画像URLを貼り付けたあと、「画像で検索」をクリックすると、検索結果が表示されます。検索結果では下記のような情報が確認できます。

  1. 画像に写っているもの
  2. 画像に写っているものの説明
  3. 画像が使用されているWebページ
  4. 類似画像

【応用】Webページの画像をより早く検索する方法

Webページに掲載されている画像であれば、上記のような手順を踏まずに類似画像検索を行うことができます。

  1. 検索したい画像を右クリック
  2. 「Googleで画像を検索」

このたった2工程で検索結果が表示されるため、Webページ内で検索したい画像がある際には利用しましょう。

類似画像検索ができるおすすめ機能&サイト5選

類似画像検索ができるツールはGoogle画像検索のみではありません。特にGoogle画像検索機能は使用可能ブラウザが限られており、スマートフォンではPC版でアクセスしなくてはなりません。これからご紹介する画像検索機能などもチェックして、使い分けてみてください。

①Chrome(クローム)画像検索機能

スマートフォンで類似画像検索を行う際にはこちらが便利です。この機能はスマートフォン用のChromeアプリを利用します。Google画像検索とChrome画像検索機能のどちらもGoogleの画像検索機能を使用しますが、Chrome画像検索機能はWebページ内で検索したい画像を見つけた際にその場で検索がかけられる機能です。

②SauseNao

出典:SauseNAO

SauseNaoは少ない工程で画像検索ができる手軽な類似画像検索サイトです。検索結果では画像の類似度合いのパーセンテージを表示し、その値が高い順に表示してくれます。さらに、表示された画像をタップすると、タップした画像と類似した画像を表示してくれるため、類似画像を次々に探すことができます。

③Flickr(フリッカー)

出典:Flickr

FlickrはアメリカのYahoo!が運営する画像共有サービスです。そのWebサイト内に投稿されている画像の中から類似画像検索ができます。画像をタグ付けして公開することで、他のユーザーとの交流の場として利用する方もいます。

④TinEye

出典:TinEye

TinEyeでは持っている画像、あるいは画像URLから類似画像検索ができます。Google画像検索のように画像URLを指定するだけで検索ができるのが便利なWebサイトです。プラグインがあるため、インストールすればブラウザ上の画像を直接検索することもできます。

⑤IMAGERAIDER

出典:IMAGERAIDER

IMAGERAIDERは最大20枚の画像をGoogle、Bing、Yandexの3つの検索エンジンを使用して検索できるサービスです。検索では画像のアップロードや画像URLだけでなく、XMLサイトマップや前述のFlickrなども利用できるため、より幅広い類似画像検索が可能です。また、検索結果画面では絞り込みも可能で、Googleの検索のみを表示することもできるのがポイントです。

画像検索を活用して効率よく情報収集!

情報収集をしようにも画像しか情報がない場合や画像の出典元が不明な場合など、画像を使用した検索は使いこなせると便利です。目的によって類似画像検索の活用法が異なるため、今回ご紹介したGoogle画像検索をはじめとした機能やWebサイトを利用して、目的に合ったサービスを探してみてください。

また、プロに相談したい!という方には、当社で選りすぐりのSEO企業も以下の記事で紹介しています。こちらも合わせてご覧ください。

東京のSEO対策会社比較
記事おすすめのSEO対策コンサルティング会社比較52選!コンテンツマーケティング、オウンドメディア支援会社一覧
大阪のおすすめSEO対策会社比較
記事大阪のおすすめSEO対策コンサルティング会社比較34選!コンテンツマーケティング、オウンドメディア支援会社一覧

もちろん、当社にご相談いただけても嬉しいです!どんなこともお気軽にご相談ください。


【Web担当者必見】
SEOトレンドレポートやお役立ち情報を発信しています。
ぜひ無料登録してSEOの最新情報をお受け取り下さい。