LPOとは?実施のタイミングと施策のポイントをまとめて解説! LPOとは? 実施のタイミングと施策のポイントをまとめて解説!

【監修】株式会社ジオコード SEO事業 責任者
栗原 勇一

LPOとは? 実施のタイミングと施策のポイントをまとめて解説!

「Web集客の成果が出ない」「自社サイトからの購入・申し込み数が増えない」このような課題を抱えていませんか?Web集客を成功させる方法として“LPO”という施策があります。しかし、馴染みがなければどのような施策なのか想像しにくいでしょう。

本記事では、初めて聞く人にも分かりやすいようLPOについて詳しく解説します。実施すべきタイミングやポイントもご紹介するので、Web集客に課題を抱えているWeb担当者や経営者はぜひ参考にしてください。

SEO経由からコンバージョン獲得までをしっかりと追う成果追求型SEO!SEOサイト無料調査実施中

LPOとは?

Web集客を成功させるための施策としてLPOは効果的です。しかし、LPOについてイマイチ理解できておらず、重要性に気付けていないWeb担当者や経営者も少なくありません。

具体的な手段を確認する前に、LPOについてしっかり理解を深めておきましょう。

LPO施策の意味

LPOとは「Landing Page Optimization」の略語で、ランディングページ(LP)の構成やデザインなどを最適化し、CVR(コンバージョン率)向上を目的とした施策のことです。

ランディングページとは「訪問者が着地するページ」という意味で、ユーザーが検索エンジンやWeb広告などの外部リンクをクリックした際に、最初に表示されるWebページを指します。ランディングページに訪れたユーザーが目的とする情報を入手できるようにしたり、離脱しないよう工夫したりすることで、メルマガ登録や問い合わせなどのCVに至りやすくなり、CVRを高める効果が期待できます。

LPOとEFOの違い

LPOと似た言葉に「EFO」があります。EFOとは「Entry Form Optimization(入力フォーム最適化)」の略語で、LPOと同じくCVRを高めることを目的とした対策を意味します。

LPOとEFOが違う点は、改善の対象となる箇所です。LPOは構成や導線、ファーストビューなどランディングページ全体を改善対象としますが、EFOではエントリーフォームのみが改善対象となります。

ランディングページには、会員登録や問い合わせなどにつなげるためにフォームを設置しているケースがほとんどです。フォームでの離脱率は高いため、EFOによって最適化を図ることができればCVR向上に大きく貢献します。

LPOの重要性

メルマガや広告を経由して表示されるランディングページは、CVを獲得するために欠かせないWebページです。従来は「Cookie(クッキー)」を利用して、Webサイトを閲覧したユーザーの行動履歴データを広告主が入手可能で、ユーザーの年齢や性別、行動パターンから、ニーズに合った広告を配信できていました。

しかし、プライバシー保護によってCookie規制が行われ、2024年にCookieの第三者提供が廃止されるのをきっかけに、ユーザーのニーズに適した配信が難しくなります。

今後はCVにつながりやすいランディングページが求められるようになり、ランディングページ改善を図るためLPOの重要性が高まっています。

LPO施策を実施すべきタイミング

LPO施策を実施すべきタイミング

LPO施策を実施するのに有効なのは、他の集客施策が改善され十分に効果が出て、これ以上対策しようがないほど最適化できたタイミングです。CPAの数値が高騰したタイミングともいえるでしょう。この場合、利益よりも広告費用の負担のほうが大きくなっている可能性があります。

ただし、サイト全体の売上向上を考えるなら、LPO施策よりもWeb広告のような集客施策の改善が必要になるケースもあります。費用対効果に注目する場合は、リスティング広告やディスプレイ広告、リスティング広告といったWeb広告の運用を導入も検討しましょう。

LPO施策の大前提

LPO施策を実施する前に、何が原因でCVRが上がらないのか課題を把握することが重要です。そのために、効果測定を行いましょう。

効果測定とは、Webサイトを制作する目的(メルマガ登録や商品購入など)に対して施策を講じ、どのくらい成果につながっているのか効果を検証することです。例えば、コンバージョンにつなげることが目標だとしましょう。効果測定を行った結果、ファーストビューの離脱率が高いことが分かれば、やるべきことはファーストビューの改善です。課題が分かれば、自ずと改善すべき点が見えてきます。

効果測定の方法としては、ユーザーの行動履歴からページビューや直帰率などを計測する「アクセス解析」、表示回数やクリック率などから広告の成果を測定する「広告効果測定」といったものがあります。効果測定を実施し、ユーザーの傾向やページごとのパフォーマンスを把握した上で改善を図りましょう。

LPOでCVRを改善させるためのポイント

LPOでCVRを改善させるためのポイント

LPOでCVRを改善させるためのポイントは、以下4つです。

  • ユーザーニーズに応える
  • ファーストビューでユーザーの心を掴む
  • UI・UXを改善する
  • コンテンツの構成を変更する

それぞれ詳しく解説します。

ユーザーニーズに応える

LPOでCVRを改善するためには、ユーザーニーズを満たすことがポイントです。ユーザーがWebサイトを訪れるときは、悩みを解決したい場合や欲しいものがあるなど、何かしらの欲求を抱えています。ユーザーの欲求を満たすことができないWebサイトは離脱されるため、CVにつながりません。

ユーザーニーズに応えるためには、適切なペルソナを設定することが重要です。年齢や性別、家族構成、職業、趣味、課題などを細かく設定することで、特定のユーザーニーズにしっかり応えられるWebサイトを制作できます。ユーザーの期待に応えられれば、CVに至りやすくなり、CVR改善につながるのです。

ファーストビューでユーザーの心を掴む

Webページを開いたときに最初に表示されるファーストビューは、ユーザーの心を掴むものでなければすぐに離脱されてしまいます。サービスの内容や必要なアクション、ニーズに応えるキャッチコピーを設定し、ユーザーに興味をもってもらうことが重要です。

例えば、デリバリープラットフォームの場合は、対象店舗の数や試しやすさ(申し込みボタンの設置)、費用の安さなど、ユーザーに響くファーストビューであれば、CVRを高められます。

UI・UXを改善する

UI・UXの改善も、LPOでCVRを高めるポイントです。UIはWebサイトに表示されるデザインや文字、情報などのすべての要素であり、UXは文字のデザインの美しさや文字の見やすさ、情報の量・質といったWebサイトから得られるもののことです。

UI・UXを改善することで、ユーザーは自社の商品やサービスがどれだけ使いやすいのかや、利用価値はどのくらいあるのかを把握しやすくなります。結果的に、興味をひきやすくなりCVにつなげやすくなるのです。購入や資料請求するユーザーが増えれば、CVRが向上します。

近年は、スマホでの閲覧が増えているため、レスポンシブ対応にすることで、デバイスに合うUI・UXを設置することも重要です。

コンテンツの構成を変更する

CVRを改善させるためには、コンテンツの構成を変更するのもポイントの一つです。ランディングページは縦長のレイアウトで表示されるため、ユーザーは上から下へとスクロールしながらサイト内のコンテンツを閲覧します。そのため、どの情報をどの順番で伝えているかによって印象は変わります。

基本的な構成の流れは、以下のとおりです。

  1. ファーストビュー(メインビジュアル・CTA・キャッチコピーなど)
  2. 興味・関心(ターゲット・得られる結果など)
  3. 説得・エビデンス(結果を得られる根拠・具体例など)
  4. 信頼(口コミ・評判・料金表・よくある質問)
  5. クロージング(CTA)

イメージとしては、ファーストビューでユーザーの興味を惹きつけ、「こんな悩みを抱えていませんか?」とユーザーの心理状態に寄り添うメッセージで共感を得ます。商品・サービスを紹介した上で「リピート率〇〇%」「売上No.1」といった実績や、専門家の監修や活用事例などのエビデンスを景表法に留意しながら提示すると納得感を得られやすくなります。

さらに信頼性を得るために、第三者からの評価として利用者の口コミや専門家からの推薦などがあると購買意欲を高めるのに有効です。最後にCTAを設置して、ユーザーのアクションを促します。

ユーザーの興味を最後まで惹きつけられるので、離脱されるのを防ぎつつCVへとつなげやすくなります。

LPO実施の流れ

LPO実施の流れは、以下のとおりです。

  1. 問題の洗い出し
  2. 仮説と具体的な対策の検討
  3. 改善施策を実行・テスト
  4. 結果の振り返り

まずやるべきことは、問題の洗い出しです。Googleアナリティクスやヒートマップツールなどを利用して直帰率やどこで離脱しているのかを調べます。洗い出した課題に対し、仮説を立てた上で具体的な対策を検討します。改善策が立案されたら実行し、効果検証を行いましょう。

LPO施策でランディングページの効果を上げよう

LPOはCVRを改善させるのに有効な施策です。Web集客に課題を抱えている企業は、LPO施策に目を向けることで、Webサイトを作成した目的(メルマガ登録や購入など)を達成しやすくなるでしょう。そのためにも、まずはランディングページの構成やデザインなどを最適化することが重要です。

ジオコードではSEO・コンテンツマーケティング・UI/UX改善により、効果的なランディングページの作成をご提案しています。無料で資料請求できるので、「Webサイトからの問い合わせが増えない」「離脱率が高くCVにつながらない」といった課題を抱えているWeb担当者は、気軽にお問い合わせください。