最新のSEO情報が分かるおすすめサイトは?国内外のサイト、アカウントを紹介
2023年8月16日
東証スタンダード上場企業のジオコードが運営!
SEOがまるっと解るWebマガジン
【監修】株式会社ジオコード SEO事業 責任者
栗原 勇一
企業が独自のメディアを持つことが当たり前の現代において、SEO対策を行う重要性が増しています。しかし、SEOを実施するには時間やコスト、専門的な知識が必要です。
本記事では、SEO対策について、費用対効果や購買意欲の高いアクセスが集まるメリット、効果が出るまでに時間が必要といったデメリットなどを解説します。
無料のWebサイト調査実施中!
目次
SEO対策には様々なメリットがあります。中でも特に注目すべきポイントは5つです。ここでは、費用対効果や購買意欲によるアクセス、集客効果などについて、一つずつ見ていきましょう。
SEO対策のメリットの一つは、費用対効果の高さです。検索結果にて上位表示を獲得すれば、追加の広告費をかけることなく、トラフィックを継続的に集めることができます。従来の広告手段と比べて極めてコストパフォーマンスに優れていると言えます。
例えば、検索エンジンからの自然な流入は、広告と比べて「途切れることがない」点が大きな利点です。一度広告を停止すれば広告経由の流入はなくなりますが、SEO対策を行った結果上位表示したサイトは、一定のメンテナンスを行うことで、長期間安定してアクセスを集め続けることができます。
SEO対策は初期投資が必要ですが、その効果は長期間にわたって安定したアクセスをもたらすという特徴を持っています。費用対効果を最大化するためには、初期の投資を惜しまず、長期的な戦略の視点を持つことが大切です。
【あわせて読みたい】
SEO対策の費用相場ってどれくらい? 見積もり項目とSEO対策会社の選び方
SEO対策で購買意欲の高いアクセスを集めるには、ターゲットユーザーに適した情報を提供しなければなりません。SEO対策を上手く行えば、特定のキーワードで上位表示され、自社サイトの情報がユーザーの目に止まる確率が高まります。結果、自社の商品やサービスを求めているユーザーが集まりやすくなるでしょう。
購買意欲の高いユーザーは、商品やサービスに対する具体的な情報を求めて検索を行い、結果として自社サイトに辿り着きます。
例えば、あるユーザーが「2023年 最新 スマートフォン」のようなキーワードで検索を行った場合、最新のスマートフォンを購入しようと考えている、もしくは購入を検討している可能性が高いと考えられます。特定の情報を検索するユーザーにとって、最新のスマートフォンの特徴や評価を詳しく説明しているサイトが価値ある情報を提供するサイトです。
以上のことからユーザーが求めている情報を的確に捉え、提供することが重要です。自社の商品やサービスを最も必要としているユーザーが何を求めているのかを理解し、そのニーズを満たすコンテンツを作成することで、購買意欲の高いユーザーからのアクセスを集めることができます。
SEO対策が成功し、検索エンジンの上位表示を獲得したWebページは、長期にわたって新たなユーザーからのアクセスを集めることが可能です。SEO対策での基本かつ重要となる「適切なキーワードの選択」と「価値あるコンテンツの提供」ができている証だと言えるでしょう。
自社のWebページがユーザーニーズにマッチした情報を提供し続けることで、同じ検索意図を持つ多くのユーザーからのアクセスが期待できます。
例えば、あるレシピサイトが「ビーガンパンケーキの作り方」というキーワードで上位表示をしたとしましょう。サイトが提供する情報は、ビーガンの食生活を送る人々、または健康を意識する人々にとって有用であるため、同じニーズが存在し続ける限り、一定のアクセスを獲得し続けることができます。
上位表示を維持するためには、SEO対策のメンテナンスが必要です。Googleのアルゴリズムは頻繁に更新され、サイトの評価基準も変わる可能性があります。定期的にキーワードの見直しやコンテンツの更新、技術的な要素の最適化などを行うことで、中長期的な視点でアクセス向上を図ることができます。
SEO対策の成果が出たWebサイトは、ユーザーから信用を得ると同時に、権威性も高まるというメリットがあります。一般的にユーザーは検索エンジンの上位に表示される情報ほど、信頼性や価値が高いと考える傾向にあるからです。また、検索エンジンもユーザーに有用と判断した情報を上位に表示します。
例えば、ユーザーが「スマートフォンの選び方」を検索した場合、検索結果の上位に表示されるサイトの情報が信頼できると感じるでしょう。
また、SEO対策の成功はサイトの権威性向上にもつながります。権威性が高いサイトは、上位表示されやすくなる傾向にあります。
ただし、信用や権威性は永続的なものではないため、更新頻度が高く、有益な情報を提供し続けることが重要です。
テクノロジー関連の情報を提供するサイトであれば、最新の情報を定期的に追加し続けることで、ユーザーや他のWebサイトから引用されることが増え、更なる信用と権威性を獲得することができます。
SEO対策によって上位表示することは、企業や商品のブランドイメージにも大きな影響を与えます。一般的に、検索エンジンにて上位表示するサイトは、企業や商品が信頼性と権威性を持つことを象徴します。検索ユーザーは検索結果の上位に表示されるサイトを、高品質で信頼できる情報源とみなす傾向があるからです。SEO対策による上位表示は、ブランドの信用性と権威性を高めることに直結しており、ブランディング効果につながります。
また、サイトが上位表示されることで、ユーザーはブランド名を繰り返し目にします。一種のザイオンス効果(同じものを何度も見ることで好意的に感じる効果)を生み出し、ユーザーの心にブランドの印象を強く植え付けることができるでしょう。
上位表示することが直接ブランドの認知を広げるとは限らないものの、第一想起されるきっかけを増やすことにつながるという点で、SEO対策にはブランディング効果もあると言えます。
SEO対策には多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。ここでは、SEOの効果が出るまでには時間がかかることや、コストがかかること、Googleのアルゴリズムの影響を受けやすいことなどについて詳しく見ていきましょう。
SEO対策は通常、直ちに結果を生み出すものではありません。即時性がなく、時間がかかるものです。企画立案から始まり、必要な調査、文章作成、編集、そして最終的な公開までのプロセスは数週間から数ヶ月という時間を要する場合もあります。
時間がかかるという点で、コンテンツがGoogleなどの検索エンジンによってインデックスされるまでの時間も考慮する必要があります。インデックスとは、Webサイトの情報が検索エンジンのデータベースに登録されることです。検索エンジンのロボットがWebサイトをクロール(訪問)し、情報を収集することでインデックスが行われます。
コンテンツが一度インデックスされた後も、ポジションを維持・向上させるためには、定期的なコンテンツの更新や最適化が必要です。リライトや情報のアップデートといった作業を繰り返さなければなりません。このように、SEO対策は一定の効果を得たり維持するためには時間が必要です。
【あわせて読みたい】
SEOの効果がでるまでの期間はどれくらい?効果的な施策も紹介
SEO対策の大部分は質の高いコンテンツを作成するための投資になり、専門的なスキルと時間が必要なためコストがかかります。
自社でコンテンツを作成する(内製)場合、費用は主に人件費で、自社スタッフが企画や編集などの作業を行うでしょう。そのため、スタッフが他の業務から手が離せなくなるというリスクも伴います。他にも特定の専門知識を持つスタッフがいない場合は、教育に追加のコストがかかることもあるはずです。
コンテンツ制作を外部の専門業者に委託する場合は、外注費用が必要です。外注のメリットは、専門的なスキルを持つプロによる高品質なコンテンツを得られることや、社内リソースを節約できることが挙げられます。ただし、外注費用は必ずしも安価とは限らず、外部業者との良好なコミュニケーションを維持するための労力も必要となるでしょう。
いずれの場合も、SEO対策は短期的な結果を求めるものではなく、中長期的な視野で計画するべきです。初期のコンテンツ制作費用は、Webサイトの検索エンジンランキングを向上させ、収益を増加させるために必要な投資と考えることが重要です。
SEO対策のなかでも特に難易度が高いのが、Googleのアルゴリズムの変動に対応することです。Googleの検索アルゴリズムは常に更新されており、それぞれの変更がWebサイトの検索結果に大きな影響を及ぼす可能性があります。
Googleのアルゴリズムは検索エンジンがWebサイトの関連性と品質を評価する基準を決定します。アルゴリズムが変更されると、ある日突然、Webサイトの順位が下がる可能性があります。逆に、新しいアルゴリズムがWebサイトの品質をより高く評価し、順位が上がることもあるでしょう。
アルゴリズム変動に対応するためには、SEO対策を行う担当者が最新の情報を把握し、対策を講じなければなりません。
例えば、2015年にGoogleは、モバイルフレンドリーなWebサイトを優遇するというアルゴリズムの更新を行いました。対応策は、Webサイトをモバイルでの閲覧に適したページに対応することです。モバイル対応をしていないWebサイトは順位を下げ、逆にモバイル対応を行っているWebサイトは順位を上げる結果となりました。
Googleのアルゴリズム変動はSEO対策における大きな課題となります。課題を克服することで、競合他社に対して優位性を持つことが可能です。最新のアルゴリズムの動向をチェックし、適した対策を講じることが重要になります。
【あわせて読みたい】
SEO対策会社に依頼するメリットとは?選定基準と注意点を解説
SEO対策を効果的に行うには、専門的な知識の習得と定期的なアップデートを欠かすことはできません。
専門知識の習得とアップデートには、Googleウェブマスター向け公式ブログやウェブマスター向けガイドラインなどのGoogleの公式情報サイトを利用できます。これは、Googleから発信される最新の情報であり、SEO対策の根幹をなすものです。常にアンテナを張ることで、最新のSEOトレンドを把握することも可能でしょう。
検索エンジンの目指すところは「ユーザーの検索意図に最も適したコンテンツを提供する」ことです。そのため、ユーザーの検索ニーズの変化に応じ、コンテンツの見直しを図る必要があります。コンテンツの質だけでなく、Webサイト内部の構造や外部からのリンク構造など、内部対策と外部対策の両方を見直す必要があります。
知識を身につけ、適切なSEO対策を行うことで、自社のWebサイトを検索エンジン上位表示に導くことができます。SEO対策には専門的な知識が必要なことを理解したうえで、人材の確保や外部の専門業者への委託などの対策が求められます。
SEO対策の有効性を実感できる事例として、特に注目すべき2つのサイトを紹介します。
医療法人社団幸友会 中野デンタルクリニックは、東京・中野の駅近くの歯科クリニックです。
見出しタグ最適化や内部リンク対策などのテクニカルSEOの実装、既存サービスページへのコンテンツ追加、上位表示キーワードのクリック率を上げるためのタイトル調整などを行った結果、検索ボリューム40,000以上のビックキーワードである「ガミースマイル」という単体キーワードで検索結果1位を獲得しました。
テクニカルSEOとユーザー行動を徹底的に洗い出し、PDCAを回したことで、成果につながった成功事例です。
株式会社萬歳様が運営している古美術 寿永堂は、近畿圏から日本全国へ骨董品・美術品の買受をしている古物売買店です。
ターゲットユーザーに対し多くの関連キーワード洗い出し、GoogleのE-A-Tを考慮した商材や作家についてのコンテンツ作成、キーワード調査や競合調査を行い、ディレクトリ設計を見直したサイトのリニューアルと内部SEO対策を行った結果、各商材のキーワードだけでなく、地域エリアキーワードで上位表示化に成功しました。
競合他社がSEOに力を入れている分、一つひとつの施策を丁寧にスピーディーに実行し続けたことで最終的に成果へつながった成功事例です。
【あわせて読みたい】
【業界別】SEOの成功事例5選!具体的施策と成功ポイントを解説
SEO対策を成功させるためには、一定の要件を満たす企業であることが求められます。それぞれの要素について以下で詳しく解説します。
SEO対策は一朝一夕で結果が得られるものではありません。「1年以上の投資が可能な予算」を確保しておいたほうがよいでしょう。
SEOの効果が出始めるまでには時間がかかります。具体的には、高品質なコンテンツの作成、Webサイトの構造改善、バックリンクの構築などにかかる作業時間です。また、SEOは常に最新の情報に基づいて戦略を見直し、アップデートを行う必要があります。
そのため、SEO対策によってサイトの集客が増え、売上につながるまでは先行投資という形になります。すぐに投資対効果を得る必要がある場合は、相性が悪い施策であるため、継続的に取り組めるだけの予算を確保できるかどうかがポイントとなります。
SEO対策を成功させるためには、「人員やリソースが確保できる」ことも重要です。理由としてSEOは定期的なコンテンツの更新と改善が不可欠だからです。定期的なコンテンツの中には、新規記事の作成だけではなく、既存記事の見直しや情報の更新も含まれます。また、SEOの最新トレンドを常に追いかけ、アップデートに対応するスタッフがいると、情報の新鮮さを保つことができるでしょう。
SEO対策には具体的なツールやサービスも必要です。キーワードリサーチツール、SEO分析ツール、コンテンツ作成ツールなどです。ツールの利用にはコストがかかりますが、SEO対策の効果を最大化するために欠かせません。
SEO対策の効果を最大限に引き出すためには、競合が強くない業界の事業を強化するのも一つの手段です。検索エンジン上での上位表示順位が競合と直結しているからです。
競争が激しい業界では、多くの企業がSEO対策に取り組んでおり、上位表示を狙うのが一層困難になります。
「競合が強くない業界」を選ぶというのは、必要な商品やサービスの選択肢が少なく、しかし大きな市場に発展する可能性ある業界を選ぶという意味です。市場規模は大きいものの、Webへの参入がまだ少ない場合も競合が少ない業界と言えます。競合が少ない業界では、検索エンジンからの流入を大きく増やすことが期待できます。
自社がどのような業界に位置しているのかを把握し、競合他社のSEO対策への力の入れ方を調査した上で、それを踏まえた戦略を立てることが大切です。市場のニーズ、競争状況、顧客の行動パターンなどを理解することで、効果的なSEO対策が可能となります。
SEO対策の取り組みには、時間とコスト、専門的な知識が必要です。メリットとして費用対効果が高く、購買意欲の高いユーザーからアクセスが期待できるでしょう。また、ブランディング効果やユーザーからの信用を得るといった副次的なメリットもあります。
しかし、デメリットもあります。SEO対策は時間がかかりますし、Googleのアルゴリズムの変動など、専門的な知識を有した人員の確保も必要です。自社でリソースの確保が難しいケースもあるでしょう。そのような場合には、専門の事業者に相談することも選択肢の一つです。SEO対策やWeb広告などをはじめ、Webマーケティングのパートナーとして、ノウハウやナレッジを提供しているのが、私たちジオコードです。
17年以上、SEOサービスを提供し続けてきた老舗Webマーケティング会社として、これまでに4,400以上のWebサイトでSEO施策を行い、数々のアルゴリズムアップデートを乗り越えてきました。その確かな技術と実績から生まれた「SEO成功事例5選」も公開しております。
SEO対策は独自の知識と経験を必要とする分野であり、時には困難に直面することもあるかもしれません。お困りのことがあれば、ぜひ一度弊社ジオコードへご相談ください。