コーポレートサイトとは?目的やメリットをご紹介

コーポレートサイトとは?目的やメリットをご紹介イメージ

【監修】株式会社ジオコード Web制作事業 責任者
高松 建太郎

コーポレートサイトとは、企業に関する情報を掲載したサイトのことです。コーポレートサイトは、企業に関心を持つ人々に情報を提供する役割を持ち、企業ブランディングに欠かせません。

本記事では、コーポレートサイトとは何か、目的やメリット、他のWebサイトとの違い、コーポレートサイトに掲載すべきコンテンツ、サイト制作時に気を付けたいポイントについて解説します。これからコーポレートサイトを制作したい、現在のコーポレートサイトをリニューアルしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

コーポレートサイトとは

コーポレートサイト(英語:corporate site)とは、企業の基本情報を掲載しているサイトのことです。コーポレートサイトでは、顧客や求職者、投資家などのあらゆるユーザーに向けて、会社概要や経営理念、事業内容、採用情報など数多くの情報を提供しています。

コーポレートサイトは、会社案内パンフレットと同じ役割を果たすものです。ただし、会社案内パンフレットは限られた範囲にしか情報を伝えられない上、情報更新のためにはパンフレットを印刷し直す手間とコストがかかります。

一方、コーポレートサイトであればアクセスしたユーザー全てに、企業の最新情報を届けられます。情報の即時更新が可能な点においても、コーポレートサイトは利便性が高いといえるでしょう。

コーポレートサイトの目的は情報提供とイメージ構築

コーポレートサイトの立ち上げやリニューアルを検討している企業は、サイト制作に着手する前に、コーポレートサイトの目的を確認しておきましょう。

ユーザーのニーズに合う情報を伝える

コーポレートサイトの主な目的の一つが、サイトを訪問するさまざまなユーザーに対して、各々が求める適切な情報を提供することです。

コーポレートサイトを閲覧するのは、企業の製品やサービスを利用する顧客だけではありません。取引先企業や求職者、投資家などさまざまなユーザーが企業に関する情報を得るためにサイトを訪れます。コーポレートサイトに有益な情報があれば、ユーザーが企業に興味を抱くきっかけになるでしょう。

従ってコーポレートサイトには、ユーザーのニーズを満たすために幅広い企業情報を掲載することが求められます。

企業イメージを構築する

コーポレートサイトは、企業のブランドイメージの形成に重要な役割を果たします。

コーポレートサイトでは、掲載する内容やデザインの工夫により、企業に対して抱いてほしいイメージを表現できます。ビジョンや事業内容を明確に伝えることで、前向きなブランドイメージが構築できれば、企業のファンを増やすことにつながるでしょう。

コーポレートサイトと他のサイトとの違い

企業が持つWebサイトには、コーポレートサイト以外にもさまざまな種類があります。それぞれの違いを理解して、上手に使い分けましょう。

サービスサイト

サービスサイトとは、企業が取り扱う製品やサービスを紹介するサイトのことです。サービスサイトは、製品やサービスに特化している点でコーポレートサイトと異なります。

サービスサイトの主な目的は、製品の機能やスペック、サービスの内容や利用方法などを詳細に掲載して、顧客の購買意欲を高めることです。コーポレートサイトには求職者や投資家などあらゆる人が訪れますが、サービスサイトを閲覧するのは、主に製品やサービスを直接利用する顧客です。

採用サイト

採用サイトとは、求人情報や企業理念、従業員の声などを掲載するサイトのことです。採用サイトは、採用情報の提供や自社の魅力アピールに重きを置いている点でコーポレートサイトと異なります。

採用サイトの主な目的は、求職者に対して自社で働く魅力やメリットを伝え、人材採用につなげることです。そのため、採用サイトを閲覧するのは求職者が中心です。

ECサイト

ECサイトとは、いわゆるオンラインショップやネットショップと呼ばれるものであり、自社の製品・サービスの販売を行うサイトのことです。ECサイトを運用し、ユーザーに製品やサービスを24時間購入してもらえる体制を整えれば売上の増加を目指すことができます。

ECサイトは製品やサービスを求める顧客に対し販売するのが目的ですが、コーポレートサイトは製品やサービスを含めて、企業の活動や企業そのものにについて知ってもらうことが目的です。

オウンドメディア

オウンドメディアとは、ニュースやコラムが掲載された企業が独自に展開するメディアのことです。企業が取り扱う製品やサービスに関する情報だけではなく、専門知識やトレンドなどユーザーの役に立つ情報を発信します。

コーポレートサイトは企業情報の提供が目的なので、企業からユーザーへの一方通行なコミュニケーションになるのが一般的です。一方で、オウンドメディアはユーザーの興味関心を促進したり課題解決につながる情報を提供することによって、信頼の獲得やリードの獲得を目的とするため、よりユーザーに寄り添った内容になります。コーポレートサイトとオウンドメディアでは、役割とユーザーとの距離感が異なるといえるでしょう。

ホームページ

コーポレートサイトは、ホームページの一種です。ただしホームページという言葉は、Webサイトのトップページを指す場合と、Webサイト全体を意味する場合があります。ホームページがWebサイトの総称として使われるケースでは、コーポレートサイトも含まれると考えて差し支えありません。

コーポレートサイトの5つのメリット

企業がコーポレートサイトを持つ主なメリットは以下のとおりです。

  • 広報活動になる
  • 最新情報を提供できる
  • 問い合わせ対応がスムーズになる
  • 人材採用に役立つ
  • ビジネス拡大のチャンスを得られる

次から詳しく解説します。

広報活動になる

コーポレートサイトは、自社をアピールする広告になります。企業理念や事業内容を分かりやすく伝えることで、認知拡大や信頼獲得に寄与する存在になるでしょう。

企業が提供する製品・サービスを紹介したり、企業のビジョンや経営理念を掲載したりするコーポレートサイトは、企業広告として十分に機能します。営業が顧客の元に足を運んだり、広報担当が販促活動を行ったりする代わりに、コーポレートサイトが製品・サービスや企業の魅力を広めてくれるでしょう。

最新情報を提供できる

製品・サービスのリリースや企業に関するニュースを常にアップデートすることで、ユーザーに最新情報を提供できます。

コーポレートサイトには、企業の最新情報をお知らせするコンテンツを設けましょう。コンテンツを通して積極的に情報を届ければ、企業活動が活発な印象を与えられるとともに、企業の信頼性も高まります。製品やサービスに関する情報はもちろん、採用情報や事業所の休業日の案内なども漏れなく更新するようにしましょう。

問い合わせ対応がスムーズになる

コーポレートサイトは、顧客や取引先からの問い合わせを24時間受け付けられる企業の窓口になります。

かつて企業へ問い合わせる主な手段が電話であった頃は、人が対応する必要があるため受付時間が設けられていました。しかし、コーポレートサイトに問い合わせフォームを設置すれば、ユーザーは時間の制約なく企業にコンタクトが取れます。また、サポート体制が整っていることは、企業の信頼性の向上にもつながります。

人材採用に役立つ

コーポレートサイトは企業の基本情報や採用に関する情報がまとまっているため、求める人材の確保につながります。

求職者が企業情報を集める目的でチェックする媒体には、コーポレートサイトも含まれます。企業の基本情報に加えて、企業のビジョンや事業内容を掲載することも重要です。さらに企業の雰囲気を伝えるコンテンツを用意したり、デザインによりブランドイメージを表現したりすれば、ミスマッチの少ない人材採用が実現できるでしょう。

ビジネス拡大のチャンスを得られる

コーポレートサイトは、新たなビジネスチャンスを獲得するための重要な窓口となります。

現代では、多くの企業が取引先を探す際にインターネット検索を活用しています。そのため、魅力的なコーポレートサイトを持つことは、他社からの注目を集め、新規ビジネスの機会を増やすことにもつながるでしょう。

ビジネスの拡大を図りたい場合は、製品やサービスの詳細に加えて、導入事例やお客様の声、お問い合わせフォームなどのコンテンツを充実させておくのがおすすめです。

コーポレートサイトに必要なコンテンツ

ここでは、コーポレートサイトを構築する際に最低限必要とされるコンテンツを紹介します。まずは紹介した内容をそろえて、ユーザーの反応を見ながら他のコンテンツを追加し、サイトを充実させていきましょう。

企業情報

「企業情報」は、企業の基本情報が掲載されているコンテンツです。項目が多いため、見やすくまとめるように心掛けましょう。下記の項目以外に、従業員数、組織図、取引銀行、アクセスマップなども加えるとより信頼性が高まります。さらに、ビジョンや経営理念など企業のメッセージを掲載してもよいでしょう。

【項目例】

  • 会社名
  • 代表者名
  • 資本金
  • 設立年月日
  • 事業概要
  • 主要取引先
  • 所在地
  • 電話番号

製品・サービス・事業紹介

「製品・サービス・事業紹介」は、企業が提供している商品や企業の事業内容について説明されているコンテンツです。顧客獲得のきっかけになるように、商品情報や事業内容を端的、かつ分かりやすく説明しましょう。

サービスサイトやECサイトを持っている場合は、そのサイトへユーザーを誘導する導線を考えることも大切です。また製品やサービス、事業内容に興味を持った顧客がコンタクトを取れるように、お問い合わせフォームや資料請求フォームも用意しましょう。

最新情報

「最新情報」は、企業に関わるニュースやお知らせが掲載されているコンテンツです。例えば、新商品や新サービスのリリース、メディア掲載情報、年末年始の休業案内などを掲載します。

最新情報のこまめな更新により、情報提供に積極的でオープンな企業という印象を与えられます。コーポレートサイトを訪れたユーザーの目に留まるように、トップページの分かりやすい場所に配置しましょう。

採用情報

「採用情報」は、基本的な求人内容や求める人材について掲載しているコンテンツです。多くの求職者はコーポレートサイトをチェックします。人材採用に力を入れるなら、自社で働く魅力を伝え、入社後を想像できるような内容にしましょう。

採用情報が充実していれば、人材採用に積極的なイメージを与えられます。内容をより充実させるなら、コーポレートサイトとは別で採用サイトを用意するのもよいでしょう。

IR情報

「IR情報」は、株式情報や財務情報などを掲載した、上場企業には欠かせないコンテンツです。IRとは「Investor Relations」の略であり、株主や投資家に向けて投資判断に必要な企業情報を知らせる活動を指します。そのためIR情報のページには、現在の企業活動や今後の見通し、企業からのメッセージを掲載するとよいでしょう。

個人情報保護方針

「個人情報保護方針」は、個人情報の取り扱いに関する方針を掲載するコンテンツです。プライバシーポリシーと称して、個人情報の取り扱い方法を具体的に説明する場合もあります。個人情報保護方針やプライバシーポリシーの掲載により、個人情報を適切に取り扱う企業の姿勢を示せます。

個人情報の取り扱いについて、敏感なユーザーは少なくありません。個人情報保護方針の掲載があれば顧客からの信頼性が高まり、安心して製品やサービスを利用してもらえるでしょう。

お問い合わせフォーム

「お問い合わせフォーム」は、ユーザーが製品・サービスの情報をもっと知りたい、利用したいと思った際に、企業に連絡が取れるコンテンツです。コーポレートサイトは、24時間アクセスできることがメリットです。ユーザーがいつでも企業とつながれるように、お問い合わせフォームを用意しておきましょう。

お問い合わせフォームとともに、顧客からのよくある質問に対する回答を掲載してもよいでしょう。企業に問い合わせる前に疑問を解決できれば、返答を待つ時間を削減できて、顧客満足度の向上も期待できます。

効果的なコーポレートサイトを構築する6つのコツ

ここからは、効果的なコーポレートサイトを構築するためのコツを紹介します。サイト制作の前に重要なポイントを押さえておきましょう。

目的・ターゲットを定める

まずはコーポレートサイトを立ち上げる目的と、情報を伝えるターゲットを定めましょう。目的やターゲットが明確になっていれば、サイトに必要なコンテンツが分かり、サイト作りを効率よく進められます。

コーポレートサイトを制作する目的は、企業のブランディングや情報発信、製品・サービスの販売促進、人材採用支援などが挙げられます。目的に応じてターゲットも変わるでしょう。利用価値の高いコーポレートサイトになるように、十分に検討してください。

掲載する情報・コンテンツを整理する

コーポレートサイトに掲載する情報やコンテンツを整理すると、サイト制作がスムーズに進みます。企業に関する情報は多岐に渡りますが、コーポレートサイトに全てを掲載することはできません。コーポレートサイトの目的を明確にして、ユーザー目線で必要な情報を取捨選択しましょう。

伝えたい情報が多すぎる場合は、コーポレートサイトとは別にサービスサイトやブランドサイト、採用サイトなどを制作するのも方法のひとつです。

分かりやすくデザインする

ユーザーが求める情報にすぐにアクセスできるように、どこに何があるのか分かりやすいデザインにしましょう。コーポレートサイトは企業の顔となるサイトであるため凝ったデザインにしがちですが、ユーザーに必要な情報を伝えられなければ意味がありません。ユーザーにとって使いやすいサイトデザインを目指しましょう。

また、コーポレートサイトはパソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットで閲覧されることも考えて作る必要があります。そのため、どのようなデバイスでアクセスしてもきれいに表示されるようにサイト制作を進めましょう。

SEOにも配慮する

ユーザーが自社のコーポレートサイトにたどり着きやすくなるように、SEOへの配慮も必要です。自社のコーポレートサイトが検索エンジンで上位表示されれば、より多くのユーザーに情報を届けられるようになります。

コーポレートサイト公開後も分析ツールを使用し、適切にSEO対策が行えているかを確認しましょう。

サイトの管理体制を整えておく

コーポレートサイトの管理や運用体制について、あらかじめ決めておきましょう。コーポレートサイトの価値を高める要因の一つは、掲載されている情報の鮮度や正確さです。ユーザーへ最新情報を提供するために、サイトをすばやく更新できる体制を整えておくことが必要です。

誰でもサイトを更新できるように、CMS(コンテンツ管理システム)を導入してもよいでしょう。CMSを活用すれば、サイト更新やコンテンツの追加、編集が容易になります。CMSの利用も視野に入れて、コーポレートサイト公開後の運用方法を事前に検討しておきましょう。

3~5年を目安にリニューアルする

コーポレートサイトは、3〜5年程度を目安にリニューアルするとよいでしょう。

コーポレートサイトを制作して数年が経てば、企業の事業戦略や業界動向も変化します。Webサイトのデザインのトレンドや技術も進化するため、そのままにすると時代遅れの印象になってしまいがちです。

企業のブランディングや信頼性の向上、情報更新のために、コーポレートサイトは定期的なリニューアルが必要です。新しいデバイスやOSが出たら表示が対応できているかも確認しましょう。繰り返しにはなりますが、コーポレートサイトは企業の顔です。長年リニューアルをしないことで機会損失につながる可能性もあるため、定期的に手を加えて、ユーザーニーズに合うコーポレートサイトを目指しましょう。

コーポレートサイトを活用して的確に情報を伝えよう

コーポレートサイトは、企業のあらゆる活動や企業そのものについて、必要な人に必要な情報を適切に届けることができます。また企業から情報を公開し発信することで信頼性の獲得にもつながります。コーポレートサイトのデザインによって企業の魅力を伝え、ブランドイメージを構築することも可能です。

質の良いコーポレートサイトを保有していれば、顧客、ステークホルダー、求職者などとの円滑なコミュニケーションにも役立つでしょう。

質の良いコーポレートサイトを制作したい、既存のサイトをリニューアルしたいとお考えの企業の担当の方は、実績が豊富なプロのWeb制作会社に依頼するのがおすすめです。

株式会社ジオコードは、Webマーケティングのノウハウを活用したWebサイト制作を提供しています。豊富な実績があり、さまざまな企業規模や事業内容に対応したコーポレートサイトの制作が可能です。コーポレートサイトに課題があるなら、ぜひ株式会社ジオコードへお気軽にお問い合わせください。